両立

妊活を始めたらお酒は控える?

今結婚をして子供を授かるまでに時間が掛かる人が増えています。
すぐに避妊をしなければ子供ができると思っていいても思ったように子宝に恵まれず悩む人が多いです。
今結婚して2年以上が経過しても子供が授からない場合不妊治療の対象になります。
特に晩婚化によって高齢出産が増えていることから、なるべく早く妊活に取り組むことが勧められています。
妊活を始めると今までの日常生活を見直さなければいけないことが増えてきます。
その一つとしてあげられるのがアルコールです。
アルコールが好きな人にとって禁酒はとてもつらいことです。そこで本当に妊活中は禁酒をしなくてはいけないのでしょうか。

実際にアルコールを1日に2杯飲み続けていると不妊の確率が60%も上がってしまうというデーターがあります。
また1日1杯未満の飲酒に抑えるだけでも不妊の確率が35%までに下がると言われています。
毎日アルコールを摂取している人は不妊率に大きな影響があるというデーターがあるという事を認識しておく方が良いでしょう。
しかしながらアルコールが不妊に対して、全く影響がないという説もあります。

ただし妊娠した場合、胎児に悪影響を与えてしまう為アルコールの摂取は控えた方が良いと言われています。
そのため妊活の頃からアルコールを控えておくと妊娠した時にアルコールを辞めやすくなります。

また妊活中はその他にも喫煙や食事など気を配らなくてはいけないことが沢山あります。
そのため大好きなお酒を我慢する事は一番のストレスになる可能性もあります。
ストレスになりすぎる事は、逆に妊活に悪影響になってしまう為避けた方が良いです。
一番上手にアルコールと付き合っていくためにはメリハリをつける事です。
一番妊活で重要な排卵日の数日前から高温期に関しては、アルコールを辞めるもしくは一杯未満に控えるようにしましょう。
そして生理になった場合は、いつもより少し飲んでも構わないなどルールを決めておくといいでしょう。
ストレスを感じず体質などの影響もある為、自分に合ったお酒の控え方を徐々に作り上げていきましょう。